2児のママ転職活動。簿記3級(第159回)にチャレンジしました!おすすめテキスト&勉強サイト

(雑記)ママ太郎の部屋

こんにちは!ママ太郎です。

2021.11.21(SUN)第159回 日商簿記検定3級にチャレンジしてきました~!

 

4月に2度目の育児休暇から復帰し、1年経つ前に転職を決意したわたくしママ太郎。

ただでさえ少ない事務職系求人ですが、地方在住の身にとってはなおさら・・

経理などの仕事に興味があったわけではないのですが、希望する会社に受かるかもわからないので、とりあえず資格だけでも取っておこうという安易な考えで受験を決めました。

 

勉強期間、1ヵ月。

 
 

はい、難しかったです。

第一問の仕分けはまずまず。第二問は勘定記入問題はさっぱり。第三問は精算表そこそこ。勘定記入問題は、よりによって損益や繰越利益剰余金・・ただでさえ苦手なのによけにわけわから~ん。時間が足りな~い。

 
 
 
 

ママ太郎
ママ太郎

実は、2021.6月の第158回の試験から一部試験に変更がありました。

前回は、変更になってはじめての試験でしたが、難易度があがりすぎて炎上したとか・・・

計算用紙が使いにくいと言われていたようですが、第159回は切り離さなくてもページをめくらず使用できるように改善されていました。(A3のページを折り込んで使う仕様。)それでも使いにくくて微妙でした。かなり。

2021.6からの変更点

問題用紙、解答用紙そして計算用紙はすべて1冊にまとめられすべて持ち帰り厳禁です!!!

試験時間は120分→60分へ

・大問が5つ→3つに変更。第1問の仕訳問題は5問→15問と増加。

・第1問の仕訳問題の勘定科目を自分で書くのではなく、選択する形式に変更。

・第1問の仕訳は、買掛金の回収や借入金の返済など、従来の第3問で出てきた仕訳も出題されるように変更。

 
 
 

試験の出題傾向はもちろん、簿記そのものがわかっていなかった超初心者のわたし。

参考書を読んで理解はできるものの、解き方がしっくりこない。

 
 

そんな私を助けてくれた学習アイテムがこちら!

みんなが欲しかった!シリーズ

TAC出版のこちらのシリーズ!以前、FP2級を取得したときにもお世話になりました。

まずは教科書!

こちらのテキストはかわいいイラストを交えながら、優しくポイントを押さえているので、

全くの初心者でも抵抗なく読みやすいのです!

 
 
 
 
 
 

そして簿記の超初心者にこそ使ってほしいのがこちら~!

 \じゃ、じゃ~ん/

その名も やさしすぎる解き方の本

解き方を学ぶ→例題を解く→演習問題という流れで、すべての項目を解説。

その名の通り”やさしすぎる”くらいわかりやすく、超初心者でも問題の解き方がわかるようになるのです。

簿記の知識ゼロ! という方はテキストと共にこちら必須です!

本当に助けられました。一度めくって見てみてほしい!

 
 
 

そして、おすすめのサイトはこの2つ

Study Pro

WEBサイトそのものがテキストのよう!

ペンギンのキャラクター【ペンタ】【ペンキチ】がイラストでわかりやす~く解説してくれます。

苦手項目のみ集中して勉強したいときにもおすすめです。

このサイトのすごいところ!それは学習時間をコントロールできること。

どこまで勉強したのか、どこまで理解したのかを付箋登録することができ、

自分が理解してないところがどこなのか明確になります。

そのため苦手を集中して学習しやすくなるのです。

ぜひ解いてもらいたいのがこちら!完全予想模試 

過去15回の本試験を徹底的に分析して作成されています。

適当な過去問を1つ選んで解くよりも、はるかに高い学習効果(2回分の完全予想模試で、過去問3回以上の演習に相当)を上げることができるんだとか!

   

簿記検定ナビ

こちらのサイトの一番のおすすめ要仕訳TOP100

簿記の中でも最も重要なのはなんといっても仕分け。

仕分けしなければ第2問も第3問も解けません。

基本的な重要仕分をとことん解いて、マスターしちゃいましょう!!

なんとWEB版でネット上でも!印刷しても解ける!お好きな方法で勉強しましょう。

簿記ナビ模試は、第1回、第2回あります。  予想問題「簿記ナビ模試」

PDFのファイルを印刷して解いた後、ネット上の解答で答え合わせをしましょう。

PDFファイルの解答もありますが、こちらは解答のみなので詳しい解説を読むことをおすすめします

 

 

おすすめの勉強方法

教科書を一通り読んでみる(chapterごとの問題はまだ解かない)

やさしすぎる解き方の本を1冊じっくり順番にやる。

③教科書を再び読みながら、(chapterごとの小問をやりながら

理解度をチェック

過去問予想問題を繰り返し解く

これから簿記を受ける人の参考になればうれしいです。

さてさて、ママ太郎は合格かな。不合格かな・・・・。

どきどき。なんちゃって。

自信ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました