くまのTeddy先生!オンライン英会話 ネイティブキャンプ 無料体験やってみた。

QQ English

こんにちは、ママ太郎です!

QQEnglishが大好きな我が家ですが、インスタでネイティブキャンプのPRをやっている投稿を最近よく見かけます。

かわいらしいくまのteddyとレッスンができる!らしい・・・

ママ太郎
ママ太郎

乗り換える気はないけど、ちょっと気になる・・・

ほかの英会話でなーちゃんの実力をちょっと試してみたい!

どうせ無料なんだし、やってみようかな~♪

と軽い気持ちで7日間無料体験やってみました~!

では、さっそくnativecamp体験レポート行ってみよう〜!

NativeCamp体験レポート

まずは、アプリをダウンロード!

いろいろとnativecampの説明を読みつつ、7日間の無料トライアルへ進むをクリック!!

nativecampの無料体験は、クレジットカードの登録が必須!!

7日間の間に退会をしないと自動更新すれ、正式な会員(プレミアム会員)になってしまうので気をつけてくださいね!

とりあえず、teddyをためしたかったので、早速teddyを予約してみることに。

19:30ころ登録したのですが、20:30に空きがあったので寝る前だけど予約しちゃいました。

予約する前に携帯電話での認証確認が必要だったのですが、なぜかエラーで全然進まない。

普通にやっているのに…

ここで結構イライラ。やっぱやめようかな〜と思っていたところ、

急に認証されて、予約が可能に!

いったいなんだったの…

レッスンは、まずレベルチェックを予約。どのコースから始めたらいいのか、アドバイスしてもらえます。

さあ、どんな結果になるかな♩とわくわくしていたママ太郎。

始まる直接まで「teddyまだあ〜?」と待ち侘びていたなーちゃん。

それなのに、始まった瞬間イスの上で固まる、、、 なぜだあああああ

もうほぼ反応なし。先生無視状態・・・・

そう、なーちゃんにとってのteddyのイメージはこちら。

【ネイティブキャンプ英会話】Teddy自己紹介映像

「これやってみたい?」と始まる前に見せた動画です。

teddyは、見た目はクマのアバターだけど、しゃべるのは普通に先生なので先生によってteddyのキャラが違う‼️

先生がしゃべり出した途端、「ん!?なんか違うぞ。」思ったママ太郎でしたが、同じくなーちゃんもだったようです。

主なレベルチェックの内容がこちら。

○自己紹介

○1〜10まで数える

○A〜Zまで単語を答える

最初にだんまりしてしまいましたが、途中から調子が出てきました。

好きなものを聞かれて・・
無だったのに突然くまを数え始めました。
アルファベット B is for 〇〇・・

最初だまりこんでいたことや、復活してから余計なおしゃべりをしていたせいで、Sから始まる単語を答えるくらいで終わってしまいましたが、一応レベルチェック✔️は完了しました。

結果はLET’S BEGIN1からスタートがいいとのことでした。QQEnglishでいうSmart kids1くらい。

思っていたクマちゃんとは、ちょっと違いましたが、先生すごくいい!          数を数えてみよう!と言っているのになにも言わないなーちゃんに対して、世間話をしてそこからカウントにうまく持っていったり、子供にあわせてうまく進めてくれました。

なーちゃん的には、クマでも人でもよかったみたい。

逆に先生の対応もレッスンの進め方もとても好印象だったので、なーちゃんの場合はクマとしてではなく先生自身としてレッスンした方がよかったかもしれません。でももちろんクマちゃんの中身がどの先生かはわからないので、またこの先生に出会えるかはわかりません。 残念~

やっぱりアバターより人間だ!

でもクマのteddyは、ちゃんと反応もあって可愛い♡

今回はレベルチェックだったのでスライドを見ながらというわけではなく、ただただteddyと話すスタイルでしたが、先生も声だけですが表情豊かに話してくれますし、楽しかったです。

初めて英語を習い始めるお子さんには、突然他国の先生とレッスンするよりも、teddyの方が親しみやすくていいですよね。慣れてきたら普通の先生に習うこともできて◎

オンライン英会話の導入としては、このクマ先生teddyとってもGOOD

続いて、teddyちゃんとの無料体験がわかったところで、Native Campの特徴を見てみましょう!

NativeCamp の特徴

1. レッスン回数無制限
2. 24時間365日レッスン可能
3. 世界100ヶ国の講師
4. 話し放題・聞き放題・読み放題・書き放題
5. パソコン・スマホ・タブレット、どこからでもレッスン
6. オンライン英会話初カランメソッド正式提携校
7. 1,980円のファミリープラン

ママ太郎の情報収集が下手なのか、QQEnglishに慣れすぎているせいもあって、イマイチnativecampのシステムが理解できませんでした・・・

ママ太郎的に一番わかりにくかったのが、料金体系です。

NativeCamp のコースは、プレミアムプラン(無制限受け放題)のみ。

”プレミアムがあるならベーシックプランがあるの?”と思ったのですがありません。

家族で2人目以降はファミリープランが適用されて1,980円で受けれます。

無制限受け放題 6,480円/月 は定額で何回もレッスンできるなんてお得すぎる~!と思うのですが、これは予約なしでレッスンする場合。

予約してレッスンする場合は、別途コインを購入する必要があります。

それなら空いている先生を子供がやりたいと思ったときにやればいいね♪と思うのですが、    先生が空いてない~!しかも結局、25分間(〇時00~25分/〇時30~55分)のレッスンなので、どの先生でレッスンするかを決めてはじめるかは〇時25分~30分/〇時55分~00分のそれぞれ5分間。誰かのレッスンが終わったとたんに先生のレッスンを受けるをクリックしないと、人気の先生はすぐにレッスン開始になってしまいます。自分の気に入っている先生に人気がなければいいですが、そうでなければ結局コインを別途購入して「予約」するしかないのです。予約する先生によってコインPもさまざま。(100Pの人もいれば500Pもいる)

子供の英会話にゆっくりと付き合ってあげられる親御さんはいいかもしれませんが、(土日にやるとか)共働きで平日やらせるような人は、帰宅後バタバタと忙しい中、タイミングよく時間を待って受けさせて~なんてやっている余裕ないかなあ・・結局予約が便利だと思います。

子供向けのカリキュラムやteddyのような子供に向けた先生がいるのは、とってもいいところ◎Native Campは子供より大人の方が向いている気も・・。                  子供ではなく自分がオンライン英会話をするなら、予約なし受け放題がかなり魅力的に感じました。                      先生はとても好印象!予約や料金等のシステムがちょっと我が家には向いていないのが残念。

QQEnglish と違って世界100か国以上の先生が在籍していて、ネイティブスピーカーも所属しているのでいろんな先生にチャレンジできるのがいいところですよね!                  しかもネイティブスピーカーの受講にプラス料金なし!!    (今すぐレッスンに対応)

ただやはりネイティブスピーカーは在籍数が他国より少なく、人気もあるので予約する人も多いみたいですね。(予約のポイントは少々高めです。)でも今すぐレッスンで受講できるチャンスがあるなんてラッキー!普通のオンライン英会話のネイティブスピーカーは高額で月額1万円超は当たり前ですからね。

普段はネイティブスピーカーではないけど、月に何回かは試したい!という人は追加ポイントをうまく使いながら、フレキシブルに利用するもいいですね♪

オンライン英会話、会社によってかなり使い勝手も異なります。

まずはやっぱり無料体験やってみましょ~                          体験でやめる人は、退会手続きをわすれずに~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました