【おうちでほぼバイリンガル育て方】 ママ太郎の読書記録No3

(雑記)ママ太郎の部屋

書籍の紹介

両親は純ジャパニーズ!バイリンガル育児を成功させた4人の母たちの体験をまとめた一冊です。あ!この方テレビでも拝見したことある!という有名ママも登場。

“3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話”の著者タエさんまで!

この本で紹介される人

ひろつる式ディリーゴ英語教室代表

廣津留 真理(ひろつる まり)

一人娘は、地方の公立高校から留学経験なしでハーバード大学に現役合格&首席卒業。

カラオケEnglish主宰・料理研究家

行正 り香(ゆきまさ りか)

英語学習アプリ【カラオケEnglish】をローンチ。全国100校以上の学校で導入されている

ベビーパーク英語教育部門 統括責任者

喜田 悦子(きだ えつこ)

“3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話”の著者。

一人息子は、小6で英検1級に合格。その後は、東京大学に推薦入学まで!

金城学院大学教授

小田 せつこ(おだ せつこ)

子供が小学校入学後に大学院へ進学!中学、高校、専門学校、大学で教鞭をとる。    0歳からの英語教室「おやこえいごくらぶ」も主宰。

要約 抜粋ポイント 5つ

4人の成功体験には共通する点がいくつも!

英語をはじめたきっかけ

4人のママたちが英語育児をはじめたのは0~3歳ころ。

将来、選択を多く持ってほしい!将来の可能性を広げたい!人生を豊かにしてほしい!

それぞれ同じような思いを持ってスタートしています。

中でも印象的だったのは、行正り香さんのこの言葉。

英語は、やりたいことにたどり着くための「靴」のようなものだと考えています。英語が使えたら、どこへでも出ていける。そして、学問でも仕事でも、自分の力が5だとしたら、できることが10になる。

出典元:おうちでほぼバイリンガルの育て方 P38

英語は何かをするためのツールなんですね

“3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話”の喜田悦子さんのお子さんもQ&Aコーナーで、英語を学ぶ子供たちに対して、好きなことをやるために英語を生かしてほしいと答えています。

母国語(日本語を大切にする)

4人のママたちは英語だけではなく、母国語である日本語も大切にしてきたと皆さんお話しています。日本で生きていく以上、生活の基盤は日本語にありますから、日本語が遅れればその他の学習に支障をきたす可能性があるでしょう。

廣津留真理 さんの一言。

言葉を覚えるときに、知らないこと、体験したことがないことは大人でも覚えにくいもの。英語も言葉なので、子どもが母国語で知識をふやし、体験を積むサポートをすることが大事

出典元: おうちでほぼバイリンガルの育て方  P12

③英語は特別なものではない

4人のママの中で、英語を「勉強」として子供に教えた人はいません。”英語を使うことは当たり前”そう思わせる環境づくりを大切にしていたようです。

日本語でNHKの教育番組をみせるのと同じように、英語で教育番組のDVDを見せたり、英語の絵本を読んだり、英語で話しかけたり、日本語と同じように英語が日常にあったんですね。母国語も大事にしたいのでパパに英語を強制することはせず、自然と日本語を英語、両方がある生活を送っていたんだとか。ママ太郎のおうちもまさにこのスタイル。夫のパパ子は全く英語で話しません。なーちゃん(長女)は、パパは英語が話せないと思っています。(たまにパパを指導しているのがおもしろい)

読書・読書・読書!語彙を増やす!

日本語でも読書の大切さはよく聞きますが、もちろんそれは英語でも同じです!!

廣津留真理さんは「なぞり読み」「手作りの単語カード」

行正り香 さんは、「シャドーイング」「音読」

喜田悦子 さん「100万語を目標にした多読」

小田せつこ さんは「赤ちゃん期に内容よりも手触りや色を重視した絵本読み」

みなさんとにかくたくさん本を読んでいたのです!!!

読書パワーおそるべし!でもみなさん共通しているのはやはり、日本語の絵本も読んでいたりと

母国語を忘れていないこと。

グローバルな視点からも、自分とは違った考え方の人や環境があることを知ることで、寛容性が必要だということを、意識せずに感じ、身につけることができます。寛容性を持つことは、とてもたいせつなこと。将来、育ってきた環境や文化が違う世界中の人とコミュニケーションをとるときには、寛容性が必要になるからです。

出典元: おうちでほぼバイリンガルの育て方  P26

⑤英語の動画、CD、アプリ、英語をたくさん聞きかせてインプット

子どもたちが日本語を覚えるときもたくさん見て聞いて覚えていきますよね?

廣津留真理さんは「なぞり読み」をしながら大きな声で音読をすることで、脳に英語をインプットさせることを意識していたそうです。

行正り香 さんは、シャドーイングで音読、そして自身が開発したカラオケEnglish

喜田悦子さん、 小田せつこ さんは積極的に英語のテレビ番組や幼児番組をみせて、英語の音声をBGMにしていたそうです。ディズニー英語システムを使っている人たちと同じ感覚ですね。英語のコンテンツを見せるにあたって、NHKなど日本語のものは見せないというのもポイント。日本語の番組を見ていると、英語じゃなくて日本語がいいとなりかねないですよね。小田さんのページでは、年齢別のおすすめyoutubeやDVD、Netflixなど詳しく案内してくれています♪ 1歳半~3歳くらいまではアニメよりリアルな人間が出てくる方がおすすめ!というのはママ太郎も納得。我が家のなーちゃんもあーちゃんもそうでした。DWEも小さいうちはプレイアロングはすごく喜んでみるのに、ストレートプレイは反応が微妙な時期でした。

【カラオケEnglish】テレビCM30秒【公式】

カラオケEnglishはこちらをのぞいてみてね。

まとめ/感想

やはり成功者のお母さまたちはすごかった!

この本のいいところは、それぞれ4人の方が、成功メソッドを3つに絞って教えてくれるところです。ポイントがわかりやすく理解しやすい。これやってみようと実践しやすい◎

さらに実際にバイリンガル育児で育ったお子さんたちのQ&Aコーナーがあるんです。お子さんの視点でバイリンガル育児がどうだったのか、なかなか興味深いですよ~。

バイリンガルの定義とは、ひとつではないのです。あなたの目指すバイリンガルはどのレベルですか?

この本をよんで特に気になる成功者がいた人は、その方の著書も読んでみるといいかもしれませんね♪

書籍情報

2020年1月31日 第1刷発行

編者 主婦の友社

発行者 矢﨑 謙三

発行所 株式会社主婦の友社

本の長さ 159ページ

\ あわせて読みたい /

コメント

タイトルとURLをコピーしました